毎年12月頃になって「わーーー!!ミニチュアおせちどうしよう?」と慌ててしまい、「来年こそは早めに準備しよう」と心に誓うのです。
でも。昨年は年末に作品展があったし、何しろ年末って、いろいろ行事があってクリスマスケーキを作った後すぐにお正月なんですよ?
クリスマスとお正月の間がもっと長かったらいいのに。(←なんて自分勝手な)
そういう反省もあって、今年は8月末からおせちの準備を始めています。早っ!!
まずおせちを作って、時間に余裕があったらハロウィン(さすがに無理かな)、クリスマスのミニチュアを作っていきます。
さて、今年はどんなおせちを作るか。
私も年齢的な事もあっていつまでミニチュアを作れるか分かりませんので、悔いのないようなものを作りたいと思いました。
そこで、今まで作っていた内容を見直して、じっくり時間をかけて作ってみることにしました。
まずは重箱。
重箱をひっくり返した状態です。
新旧どちらも重なる重箱ですが、古い方は重箱に下駄を履かせたようにして重ねます。
新しい方は重箱自体を底上げして重ねています。
つまり
新しい方は内側にツメが必要になります。
と同時に、木材の接着部分もどこの面から見ても継ぎ目が見えないようにしました。
これだけで結構手間がかかります。
でもこっちの方が断然美しいです。
蓋の形状もご覧の通り。
そして、実際に作ったのがこちら。僅か1mmずつ高さが違うのですが、
中に入れる内容を考慮して一番左を採用。残念ながら右二つはボツに。
でもいつかこの右二つも違うものに使いたいです。
というわけで重箱の基礎ができました。これを少し着色し、蜜蝋を塗ります。
更に蓋にも柄が入る予定です。
まだ完成には程遠いですが、(と言っても実は全体の7割くらい完成しています)
残りの作業、頑張ります。
Comments