top of page

作業台をオーダーしました。

misumi-kobo みすみともこ

私がミニチュア作業をやっている場所は リビングのコタツテーブルです。でもこのコタツ、 折りたたみ式なので作業中ぐらぐら揺れてとても不安定。 しかもノートパソコンを置いているのでスペースが狭くて狭くて。 そんな訳で作業台を新調することにしました。 何件か家具屋さんやネットで探してみましたが、 理想のテーブルが見つからなくて、やっと行き着いた先が 大川の丸徳家具さん。実はここ、我が家のダイニングテーブルや 椅子を購入したお店なのです。 ちょうど店舗をリニューアルされたという案内が来たので 行ってきました。

丸徳家具さんは特に椅子に力を入れているお店です。 小泉誠さんや村澤一晃さんのデザインのものがズラリと並んでいます。 もうこれを見ただけで興奮しちゃいます^^ ちなみに我が家のダイニングテーブルと椅子は村澤一晃さんデザイン。 カウンターチェアは小泉誠さんのデザインです。

本当に素敵なお店!と思ったら、こちらのお店、 小泉誠さんプロデュースなのだとか。

ここでお茶を飲みながらのんびり外を眺めると、 小さな丘があり、百日紅の木が植えてあります。 なんて優雅なんでしょう!(ビフォーアフターか) これも全て計算されたものなのだとか。 細かい部分までこだわりを感じます。

木の小物もいっぱい♪ 以前ここでお盆とカップホルダーを購入したんですよね。 今でも大切に使っています。

どれも素敵な椅子なので、ダイニングテーブルセットという 買い方ではなくそれぞれバラバラに選んでもいいかもしれません。

もちろん、材質も座面に使う布もオーダーできます。

見ているともう1脚くらい椅子が欲しくなってきました。 が、ここは我慢我慢。

椅子ではなくて、 作業台となるテーブルのサイズやデザインを選びます。

私が選んだのはこのデザイン。このテーブルの脚をカットして 希望の高さに変えます。どうしても正座をして作業をしてしまうので 高さ35cmと結構低めにしました。 もちろんテーブルの大きさも1cm単位でオーダーが出来ます。 材質はいろいろ悩みましたが、ダイニングテーブルと同じ ナラ材にしました。 オーダーしたのが6月で、約2ヶ月かかるとのことでしたので 首を長ーくして待っていたら完成のお知らせが来ました!! いよいよ今週末届くそうです。きゃー楽しみ!!! 作業台なのでカッターで傷がついたり汚れたりするかもしれませんが それもまたいい味になってくれればいいな、と思っています。 年に1度くらい蜜蝋で手入れすればいい感じに馴染んできますしね。 今のダイニングテーブルも既に9年くらい使っていますが 今でもお気に入りです。多分一生使い続けると思います。 作業台が届く前にちょっと片付けをしなくては。 この際、断捨離もしたいんですけどね〜。できるかな?


Copyright Misumi Kobo All Rights Reserved.

bottom of page